代表メッセージ 

突然ですが、「不易流行」って言葉をみなさんご存知でしょうか。
「いつまでも変わらない本質的なものを大事にしつつ、絶えず新しい変化を取り入れていく」という意味なのですが、まさに私たち安田精機製作所はそういう会社なんじゃないかなと思っています。
例として、試験機というのは過去から蓄積されたデータが非常に重要です。そういった意味では「データ」というのは、まさに不易(不変)でなければなりません。
しかし時代変遷に伴って、試験データも紙への手書きから、パソコンを使ってエクセルで管理するデジタル化へと発展しました。
そこからさらに、測定した試験データを中央管理システムに瞬時に転送するDXなど、試験データにも新しい付加価値をつけていく必要があり、変化を重ねてきました。つまり流行です。

私たちは、「人」も不易流行と同じだと考えています。朝にすれ違ったら「おはようございます」って自分から挨拶をしましょうとか、自分が間違ったら素直に「ごめんなさい」って謝りましょうといった、社員同士が気持ちよくコミュニケーションをするために、人として大切な部分というのは変えてはいけないところだと思います。
そういった共通の価値観を基盤として、さらに新しいことにチャレンジしていく、つまり変化を重ねていく。外部環境の変化に対して、「現状維持」というのは衰退を意味します。だから常にチャレンジしていくってことは非常に重要なことだと私たちは思っています。
私たち安田精機製作所には、そういった自発的なチャレンジを受け入れる風土があります。絶えずチャレンジ精神を持って会社を改革していってくれるような人、そんな人と一緒に働きたいなと思っています。