\有名雑誌『機械設計』に掲載されました!/

こんにちは、安田精機製作所です。
2021.9.1発行の「機械設計」(日刊工業新聞社)という専門誌に、機械設計課の取り組みが掲載されました。
注目すべきはココ!
”お客様にとって使いやすい製品”をご提供する
操作性と効率性がアップする試験機の提案のために、日々研究開発に尽力しています。
問題の大小に関わらず、顧客ニーズを叶えようと「技術力とアイディア力」でその悩みを解決していく姿は、共に働く私たちにも大きな刺激となっております。

魂を込めてモノづくりに取り組む機械設計課メンバー。
情熱にあふれるYSSの機械設計課メンバーの取り組みを是非ご覧ください。


日刊工業新聞社「機械設計」第65巻第10号 通巻第932号掲載分 令和3年9月1日発行(公開権限取得済)
https://yasuda-seiki.co.jp/yss/kikaisekkei202109.pdf
その成果として生まれてきた新たな試験機の一部をご紹介いたします。
YSSならではの機構がつまった試験機をご紹介
※上記の専門誌「機械設計」で取り上げられている試験機をPICK UPしてお届けします。
No.145-SV サーボクリープテスター
試験機概要:
プラスチックに荷重を加え、時間と共に増える「ひずみ(クリープ)」を測定する装置。(サーボモーター駆動式)
YSS製のサーボ式クリープテスターは、試験片への荷重の印加を実荷重ではなく、サーボモーターを使って行います。モーターでの荷重印加を行うため、試験荷重の設定をタッチパネル上で行えることが最大の利点!
試験ごとに荷重を載せ替える手間も省け、荷重の積載部が不要な為、設置場所もとりません。
No.189-PNCA 自動ノッチ加工機
試験機概要:
シャルピー・アイゾット衝撃試験に対応した「試験片」を加工する製作機
プラスチック片にノッチを入れる加工と、規格に沿った短冊状の長さに切り出す加工を同時に行うことができる製作機です。加工条件をタッチパネルで入力するだけで、ノッチ加工ができます。
YSS製の自動ノッチ加工機を使用されたお客様からは「サイドカット後の端部の仕上がりの面」でも、お喜びの声をいただいております。
そして、YSSの注目試験機と言えば…!
No.120-LABOT メルトフローインデックステスター(全自動)
試験機概要:
全自動で樹脂の流動性を評価する「MFR(MVR)試験」を行う試験機。