- ノッチ加工機とは、JIS K7144、ISO 2818などの規格に基づき、シャルピー衝撃試験やアイゾット衝撃試験の試験片にノッチ加工をする加工機です。仕様用途に合わせ、自動機と手動機をお選びいただけます。
- 189-PNCAについては、JIS K7139に規定するタイプAの多目的試験片から両端を切り落とすことで短冊試験片(タイプB2試験片)を作製することができるサイドカット機能を標準搭載しています。
- 試料成型機とは、硬質プラスチックシートなどからダンベル試験片や短冊試験片を切削加工により切削加工する試験機です。仕様用途に合わせ、自動機と全自動機をお選びいただけます。 「ノッチ加工機」と「試料成型機」の仕様についてご案内いたします。

No.189-PNCA ノッチ加工機(自動)
参考規格 JIS K7144、ISO 2818

- ノッチ加工専用の小型フライス盤(ミーリング加工)です。
- シャルピー衝撃試験やアイゾット衝撃試験などに使用されるノッチ入りの短冊形試験片や、DTUL(荷重たわみ試験)などに使用される短冊形試験片(JIS K7139 タイプB2試験片)などの加工が全自動で可能です。
- 189-PNCAにおいては、ノッチカッターとサイドカッターを別個の回転軸に設置することで、各回転刃にそれぞれ適切な刃の回転数を設定することができ、試料に最適な加工条件を設定することが可能です。
- また各カッターが個別の回転軸上にあるため、高い精度を要求されるノッチ加工中にサイドカッターの影響を受けないので、より精度と再現性の高いノッチ加工が可能です。
- ノッチ加工においては、加工回数の設定と各段階の加工深さを設定することができます。
- 視認性の高いカラータッチパネル上で加工条件の登録・呼出・実行ができます。
- サイドカット機能を省いたモデル(189-PNA)もございます。
操作説明動画
No.189-PNCA 仕様
型式 | 189-PNCA |
---|---|
試験片台 | 手動バイス式 開き代 Max. 80 mm 試験片セット位置決め スライドゲージ式 試験片押さえ ネジ締め式 |
試験片台送り | 送り速度 タッチパネル設定式 ∟設定範囲:50〜540 mm/min(50Hz)、50〜600 mm/min(60Hz) |
カッター回転 | 2軸(ノッチ、サイドカット)連動式 回転速度 タッチパネル設定式 ∟設定範囲:ノッチ 150~1,780 rpm、サイドカット 50~593 rpm |
ノッチ | ノッチ深さ タッチパネル設定式 ∟設定範囲 0~4 mm(0.01 mm単位) |
ノッチカッター | 単刃チップ交換式 チップ先端切削外径 75 mm カッター:1個標準付属 ∟Vノッチカッター(タイプAノッチ用:先端角度 45°、先端半径 0.25 mm) |
サイドカット | カット長さ設定用カラー交換式 カラー:1種標準付属 ∟80 mm用、63.5 mm用、64 mm用、127 mm用 |
サイドカッター | 外径 100 mm、 刃先厚さ 1.6mm(2枚1組) |
安全装置 | 漏電遮断器(主電源)、非常停止スイッチ(プッシュロック式)、モーター過負荷保護回路(カッター回転、クランプ昇降、クランプ送り)、安全カバー(トルクヒンジ付き、近接センサー式インターロック)、カッター部カバー(トルクヒンジ付き) |
オプション | 試験片押さえ スナップ錠式へ変更、安全カバー(電磁ロック付きセーフティドアスイッチ式インターロック)へ変更 |
機体寸法・重量 | 約 W650 × D660 × H560 mm・約100 kg |
電源 | AC 100 V、単相50/60 Hz、15 A |
189シリーズの選定ポイントと規格の解説はこちら。↓↓
No.189-PN ノッチ加工機
参考規格 JIS K7144、ISO 2818

- 回転する一枚刃によりプラスチックの短冊形試験片にノッチ加工を施す、ノッチ加工専用の小型フライス盤(ミーリング加工)です。
- シャルピー衝撃試験やアイゾット衝撃試験などに使用されるノッチ入りの短冊形試験片の加工が可能です。
- ノッチカッターは単刃チップ交換式を採用し、交換時のコストダウンを実現しました。
- オプションで安全カバーをお付けいただけます。
操作動画
型式 | 189-PN |
---|---|
試料クランプ | 開き代 Max. 40 mm(標準 4 mm × 10 本) ・送り速度 1.75 mm/1回転 |
カッター回転速度 | ノッチカッター:約 600 rpm |
ノッチ深さ | 手動式、設定範囲 0 ~ 4 mm(最小単位 0.01 mm) |
Vノッチカッター | 単刃チップ交換式、外径 φ75 mm、厚さ 5 mm、 先端角度 45°、先端半径 R0.25 mm、材質 高速度鋼(オプション: 超硬、PCD[多結晶ダイヤモンド]) |
サイドカッター | ー |
オプション | Uノッチカッター |
電源 | AC 100 V、単相、15 A、50/60 Hz |
寸法、重量 | 約 W420 × D525 × H415 mm・約60 kg |
No.189-PFA 試料成型機(自動)
- 硬質プラスチックシートからダンベル状や短冊状等の試験片を自動で切削成型する試験片作成機です。
- 2個のスパイラルカッターの間を通過させて切削成型します。
- カッター回転速度、カッター押圧、送り速度を変更することで、これから作製する試験片に合わせて最適な条件で加工できます。
スパイラルカッター | 直径 φ25 mm、厚さ 25 mm |
カッター回転速度 | 100 ~ 1,200 rpm |
圧力計 | Max. 1 MPa(目盛 0.05 MPa) |
クランプ送り速度 | 0.3 ~ 10 mm/s |
成型治具 | ご指定ください。(JIS K7113 1号形 等) |
オプション | エアーコンプレッサー |
電源 | AC 200 V、3相、20 A、50/60 Hz |
エアー源 | 0.5 MPa以上 |
機体寸法・重量(参考値) | 約 W810 × D620 × H630 mm・約 120 kg |
No.189-PFA-S 試料成型機(全自動)

- 本機は上記の規格を参考に製造されています。
- 硬質プラスチックシートからダンベル状や短冊状等の試験片を自動で切削成型する試験片作成機です。
- 2個のスパイラルカッターの間を通過させて切削成型します。
- カッター回転速度、カッター押圧、送り速度を変更することで、材料に合わせて最適化された試験片加工を行うことができます。
- プラスチックシートをセットするだけで、あとは試料成型機がご希望の試験片に切削成形します。
- 試験の都度にプラスチックシートをクランプに固定する手間が省けます。
スパイラルカッター | 直径 φ25 mm、厚さ 25 mm |
カッター回転速度 | 1,000 ~ 3,000 rpm |
圧力計 | Max. 1 MPa(目盛 0.05 MPa) |
クランプ送り速度 | 30 ~ 300 mm/min |
成型治具 | ご指定ください。 |
付属品 | エアーガン(本体に設定) |
安全装置 | 安全カバー、過負荷防止装置 |
電源 | AC 200 V、3相、40 A、50/60 Hz |
エアー源 | 0.5 ~ 0.65 MPa |
機体寸法・重量(参考値) | 本体:約 W1,350 × D1,150 × H1,800 mm・約 725 kg 集塵機:約 W640 × D780 × H1,020 mm・約 59 kg |
