148-HD
148-HD

操作説明動画

  • 148 試験架台

    独立して引き出せる試験架台で作業をスムーズに

    試験架台はそれぞれ独立して手前に引き出せる機構です。試験片や圧子の交換がしやすく、スムーズに作業が行えます。

  • 148 油槽

    油槽シャッター機構を標準装備

    油槽シャッターは、試験終了後に架台が上昇すると自動で閉じ、次の試験で架台が下降する際に自動で開く機構です。これにより、試験片や治具の油槽への落下を防止します。

  • 148 タッチパネル

    扱いやすいタッチパネルで作業効率アップ

    手軽に操作できるよう、スタンドアロンのカラータッチパネルを採用しました。パソコンを使わず、タッチパネルの操作だけで試験が可能です。また、タッチパネルの角度を変えられるため、操作性も良好です。

  • 冷凍機内蔵仕様

    冷凍機内蔵仕様で冷却速度の向上と25℃以下の冷却に対応

    冷却方式は、冷凍機内蔵タイプを選択できます。50℃付近までは水冷のみで冷却し、50℃以下からは冷凍機を使用することで、給水温度に依存せず25℃以下まで冷却が可能です。

参考規格 JIS K 7191-1、K 7206、ASTM D648、D1525、ISO 75-1、306
掛け数 3個掛、4個掛、6個掛(3種)
温度 Max. 300˚C(油槽)
昇温速度 120 ± 10˚C/hr、50 ± 5˚C/hr
油量 約10 L(3個掛)、約12 L(4個掛)、約16 L(6個掛)
冷却装置 床置きタイプ
循環コイル式、オプション:本体内蔵型冷凍機 ※高温冷却、試験開始温度 20~23˚Cの場合
卓上タイプ
循環コイル式
曲げ応力 1.80 MPa、0.45 MPa
荷重 DTUL 用 初荷重 76.5 gf ~ Max. 3,210 gf のうち2 種選択、
オプション:VST 用 10 ± 0.2 N、50 ± 1 N、
オプション:BP 用 20 −0.4 N
変位測定 差動トランス:最小単位 1/1,000 mm、ストローク 0 ~ 4 mm
負荷圧子 DTUL 用 半径 R3.0 ± 0.2 mm、
オプション:VST 用 1.000 ± 0.015 ㎟、
オプション:BP 用 直径 φ 5 mm
支点間距離 64 ± 1 mm、100 ± 2 mm(共用)
専用ソフトウェア Windows 対応
付属品 圧子取付治具、試験片ホルダー
電源 ・冷凍機なし
単相AC200/220V 20A 50/60Hz(3個掛・4個掛)
単相AC200/220V 30A 50/60Hz(6個掛)
・冷凍機あり
三相AC200/220V 20A 50/60Hz(3個掛・4個掛)
三相AC200/220V 30A 50/60Hz(6個掛)
機体寸法・重量(参考値) 床置きタイプ:約 W800〜1,100 × D720 × H1,500 mm・約 185〜250 kg
卓上タイプ:約 W800〜1,100 × D720 × H1,000 mm・約 120〜215 kg
安全カバー(フルカバー)
安全カバー

装置作動時の挟まれ等の事故や、加熱時のやけどを防ぎます。上部まですべて覆うタイプなので、より安全な試験が可能です。天面にダクト接続口を備え、局排への接続も可能です。

フルカバー全面扉電磁ロック
フルカバー全面扉電磁ロック

物理的にロックをする安全機構です。安全が確認された後に解錠できます。

空焚き防止用液面センサー
空焚き防止用液面センサー

槽内油量を検知します。油量が適正値を下回るとタッチパネルに示され、油量が下限値を下回ると試験停止します。

サインタワー(3色)
サインタワー(3色)

運転時に点灯してお知らせします。お客様の社内基準色に応じてカスタマイズ可能です。

冷凍機内蔵仕様
冷凍機内蔵仕様

冷却方式は、冷凍機内蔵タイプを選択できます。50℃付近までは水冷のみで冷却し、50℃以下からは冷凍機を使用することで、給水温度に依存せず25℃以下まで冷却が可能です。

シリコンオイル
同時荷重昇降装置
石英ガラス試験片
槽内油量検知

お問い合わせはこちら

70年以上の長きに亘り、産業分野に対し品質管理及び研究開発をサポートしてきた安田精機の試験機は、御社の多様なニーズにお応えいたします。