
安田精機製作所では、MIT法での受託試験サービスを開始いたしました。
こちらは先行案内ページとなっております。申し込みが込み合う前にぜひご覧ください。
MIT法での受託試験【期間限定キャンペーン開催中!】
キャンペーン期間:8月16日~3ヶ月
(※メルマガ読者様は先行でご案内中)
キャンペーン内容:
MIT試験を下記の価格でお受けいたします。
n=1~3(~1000回)¥12,000
その他はお問合せ下さい。
YSSの受託試験でできること
耐折強さを測定する試験
回路が切れた時の屈曲回数を数値化する
通電装置付き仕様での試験
回路が切れた時、電気が流れなくなった時の屈曲回数を数値化する
抵抗計付き仕様での試験
ご指定の回数の時の抵抗値測定し、データ化する
YSSのNo.307 MIT形耐折度試験機は、現在の抵抗値をロギングできる仕様です。
屈曲によって大きくなった抵抗を数値値としてデータ化できます。
CSVデータを出力することも可能ですので、お客様の方でグラフ化し、品質保持や開発にご利用いただくことも可能です。
耐折性試験 (MIT法)
試験項目の対応範囲
参考試験規格 JIS P8115 : 2001 (紙及び板紙)、 JIS C5016 : 1994 (FPC)
試験片寸法 幅 15.0 ± 0.1 mm、長さ 110 ± 5 mm
(JIS P8115 (紙及び板紙)の場合)
チャック間距離 55mm
荷重 4.9 ~ 14.7 N(0.5 ~ 1.5 kgf)(規格値 9.8 N)
折曲げ角度 45, 135, 90° ± 2°
折曲げ速度 45 , 90, 175 ± 10 回/min
折曲げ面 曲率半径 R0.38 ± 0.02 mm、長さ 19.0 ± 0.5 mm、間隙 0.25 mm
JIS C5016-1994 (FPC)用
・通電装置機能
・抵抗値測定機能